本になりました「失礼のない英語の話し方」発売中 ボタン

willとbe going to の違いと使い方(初級編)

当ページのリンクには広告が含まれています。
will、be going to 違いと使い方

未来を表す「~するつもり」は、will や be going to が使われますが、それぞれ使い方に違いがあります

ここでは、それぞれの違いと使い分けを紹介します

実際に英語で会話をしている状況をイメージしながら覚える事をお勧めします
そうすることが、きっと英語を自然に話すための近道になります

和訳を直訳に近い表現にして、意味と丁寧さを合わせています
和訳を見れば英語の言葉のイメージが分かります
多くの例文をみてニュアンスの違いを感じてください


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村
目次

未来のこと

 😃I’m going to clean.
  掃除をしよう。

I’ll help you.
手伝うよ。

今決めた、今の意志。

I’m going to help you.
手伝うつもりだよ。

前からやろうとしていた。

今の意思か、前から考えていた事かの違いがあります

<関連表現>

I’m willing to help you.
手伝う意志がある。

頼まれれば、いくらでも手伝う。
(気持ちは不明)

I’m happy to help you.
喜んで手伝う。

喜んで。

喜ばれる言い方にしたいですね
テレビの前で粗大ごみにならないように注意しましょう

強い意志

will は単に未来を現わすように思えますが、その裏に強い意志があります
英語では言葉どおりに受け取るので、多少は気を遣いましょう

 😃Will you come home early tonight?

 😃今日は早く帰ってきて?

Yes, I will.
Yes, I think I will come home early.
Yes, I will probably come home early.

わかった(絶対帰る)。
早く帰ると思う。
たぶん早く帰る。

willは強い意志です
早く帰れないこともあるので、I think や probably で無難な答えになります

I will always love you.

ずっと愛し続けます。

玲奈
ピッタリだわ💗

I think I will always love you.
I will probably always love you.

ずっと愛し続けると思う。
たぶんずっと愛し続ける。

ジョー先生
これはダメ!

使い方には気を付けましょう

未来形の will と be going to の違いは他にも多くあり、こちらに詳しくまとめています


英会話レッスンの一覧はこちらです


この記事の内容はこちらの本に収録されています

この内容がよかったら応援してね!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ      PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次