New posts
-
不定詞と動名詞および分詞の違いと使い分け(一覧編)
不定詞と動名詞の使い分けを一覧表にしました。比較すると違いが明確です。行動しているイメージを話し手が持てば動名詞になります -
レストランでの英語フレーズ!入店や注文から会計まで
レストランで使う英語のフレーズを集めました。入店や注文から会計までの会話を接客のフレーズとともに紹介します -
難しい英語の発音リエゾンを聞き取り真似するコツは?
英語の発音は音声変化があります。大きく分けて連結・脱落・同化の3種類です。これが聞き取りを難しくしている原因になります -
英会話を始めたい!やりなおしたい人や初心者の勉強法
オンライン英会話やスクールは敷居が高いけど英会話を始めたい、やりなおしたいと思う人へ独学での勉強法とおすすめの本を紹介します -
Grammar in Use シリーズ!種類と内容を比較した選び方
Grammar in Useシリーズは全体で7種類。イギリス英語の初級・中級・上級、アメリカ英語の初級・中級、日本語版の初級・中級です -
「嫌われる勇気」アドラー心理学はおかしい?要約と感想
「嫌われる勇気」をわかりやすく要約しました。アドラー心理学を使い人間関係に悩む人に向けた自己啓発の本です -
「英語のハノン」内容や使い方、やってみた感想や効果をご紹介
実際に英語のハノンをやってみたやり方や感想及び効果を紹介します。この本は文法書としても使えるので内容も合わせてまとめました -
「失礼のない英語の話し方」英語が話せるようになる本
自然な英会話は相手に合わせた返事も重要です。文化の違いで日本語の直訳では相手に失礼になることもあるので注意しましょう -
英語の学習を続けるコツ!その一つは楽しむ事です
何事も続けるのは簡単ではないですね。英会話の学習をしてこんなに続いているのは初めてです。楽しむ状況にしたからだと思います -
「失礼のない英語の話し方」これおもろい本みたいやで、知らんけど
このブログの内容が本になりました。「失礼のない英語の話し方」英語で会話をするために知っておきたいことを書いています