英語の比較級と最上級!使い方を例文で紹介します

当ページのリンクには広告が含まれています。
英語の比較の使い方

何かを比較して話すことはよくあります

比較は英語らしい否定表現を使うことも多くあります
日本語と違う表現を、分かりやすくスッキリまとめました

このブログの内容と例文で参考にしたものはこちらです

できる限りネイティブが発信しているものをベースにしています
<文法書、辞書>
English Grammar in Use (GIU)
Cambridge English Dictionary(Cambridge)
ロングマン現代英英辞典
新英和中辞典:研究社(辞書)
<英語学習サイト&Video>
BBC Learning English (BBC)
EnglishClass101 (EC101)
English with Lucy
mmmEnglish
gymglish
engVid
YouGlish
<その他>
ネイティブのYoutuberなど
真・英文法大全(関正生 著)
一億人の英文法(大西泰斗 著)
実践ロイヤル英文法(綿貫陽 著)
日本人の英語(マーク・ピーターセン著)

記載内容の信頼性のために、情報源の名称や略称などを記述している所があります
(注)当ブログ内の記事で参考にしているものです。1つの記事で全てを見ているわけではありせん


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村
目次

比較級と最上級の形

一般的に日本語では比較に「より」と「一番」を使います
英語では2パターンあり more, most を使うか、単語の語尾を er, est に変化させます

語尾の変化は大まかな規則はありますが、例外もあり個別に覚えることになります

語尾を変化させる主なもの

  • 1音節の単語
  • 2音節の単語の一部
    ・-y で終わる単語
    ・アクセントのない母音で終わるもの

やっかいな例外は、more, most と語尾変化の両方OKのものがいくつかあります

語尾の変化の一般的なルール

1音節

tall taller tallest

ほとんどの形容詞と副詞
-er, -est

fine finer finest

語尾が e で終わるもの
-r, -st

big bigger biggest

「1母音+1子音」で終わるもの
語尾を重ねて -er, -est

2音節

easy easier easiest

2音節で y で終わるもの
y を i に変えて -er -est

clever cleverer cleverest
quiet quieter quietest
simple simpler simplest

その他
アクセントのない母音で終わるものなど
-er, -est など

2音節(参考)

useful more useful most useful
slowly more slowly most slowly

2音節は more, most を使うものもあります

不規則変化

形容詞と副詞で同じ形に不規則変化するものがあります

many
much
more, most
littleless, least
fewfewer, fewest(参考)
good
well
better, best
bad
badly
worse, worst

不規則変化の主なものは見慣れたものが多く、よく使われています

複数の変化

意味によって変化の形が変わるものもあります

far[距離] farther, farthest
[程度] further, furthest
late[時間] later, latest
[順序] latter, last
old[全般] older, oldest
[家族] elder, eldest

She would say nothing further.

彼女はそれ以上何も言わなかった

You can get the latest videos.

最新のビデオを入手できます

I was in the mood last night.

昨夜は気分が良かった

He is our elder Brother.

彼は私たちのです

程度は further です(距離は farther)
時間的に最後は latest、順番が最後は last です
家族は elder が使えます(older は家族も含め何でも使えます)

両方OK

規則変化と more, most の両方OKもあります

bitterbitterer, bitterest
more bitter, most bitter
clevercleverer, cleverest
more clever, most clever

正式には bitterer, cleverer が正しいようですが、発音のしやすさで more を使う人が多くいます
Youglish ではこんな感じです
How to pronounce
 “bitterer” in English (1 out of 9):
 “more bitter” in English (1 out of 132):
“bitterest” in English (1 out of 49):
 “most bitter” in English (1 out of 67):

 “cleverer” in English (1 out of 209):
 “more clever” in English (1 out of 300):
 “cleverest” in English (1 out of 131):
“most clever” in English (1 out of 67):

比較の基本的な使い方

比較を使った表現はいくつか特徴的な形があります

同等比較(as…as)

He’s as tall as his father.

彼は父親と同じくらい背が高い

You look as lovely as ever!

相変わらず素敵ですね!

Some of them are not as beautiful as others.

中には他のものほど美しくないものもあります

同等なので原級を使います
否定は「それほどではない」の意味です
as は原則「同じ」ですが多少の誤差もあるので、日本語では「同じぐらい」がちょうど良さそうです

as…as のいろいろな使い方は後ほど紹介します

比較級(more than)

単独で使う

I’d like to have a bigger car.

もっと大きな車が欲しいです

That’s going to make them less bitter and more tender.

それによって苦味が減りより柔らかくなります

We may learn to find greater satisfaction in the humbler moments.

私たちはより謙虚な瞬間に、より大きな満足感を見出すことを学ぶかもしれません

2つの比較

比較の対象を明示するものです

It’s more simple than that.

それはもっと単純なことです

He would drive more than two hours.

彼は2時間以上運転するでしょう

(補足)

比較級のある形容詞でも、強調するために more を使うことがあります(GIU上級編)

than me

You could speak to it better than me.

私よりうまく話せるでしょう

You could speak to it better than I can.

私ができるよりうまく話せるでしょう

than+目的格代名詞(me, her, them など)が普通です
より公式な場面では than+主格+助動詞 が使えます(Cambridge)

You know better than me.

あなたは私よりもよく知っています

You know better than I.

あなたは私よりもよく知っています

You know better than I do.

あなたは私よりもよく知っています

You’re taller than me.

あなたは私より高い

You’re taller than I am.

あなたは私より背が高い

than の後の助動詞は前半の動詞によって使い分けます

補足:than I

GIUでは than I は普通は使わない(not usually You’re taller than I) と書いています
Cambridge Dictionary でも “than I” は載っていません
でも YouGlish では “You know better than I” は “than me” と同じぐらいの頻度で使っていました

less than

It’s not as good as I thought.

思ったほど良くない

It’s not so good as I thought.

思ったほど良くない

It’s less good than I thought.

思ったより良くない

not as as と not so as, less than はほぼ同じ意味です
日常会話では not as as が多く使われています
not so as は今では慣用表現で使う程度です(not so much asなど)

I don’t play tennis as much as I used to.

以前ほどテニスをしなくなった

I play tennis less than I used to.

以前よりテニスをしなくなった

less than は丁寧な会話や文章でよく使われます(GIU上級編)

(参考)the 比較級 of the two

It might be the easier of the two.

2つの中でより簡単な方かもしれません

補足:the easier of the two について

1つに決まるので the で始め、2つの比較だから比較級(easier)です
of the two で比較範囲を示し1つに決める最上級の形式なので、会話では最上級(easiest)を使っているのをたまに見かけました
日本語でも「2つの中で一番簡単なもの」より「2つの中でより簡単な」が自然な感じがします

比較級の強調や控えめな表現

We would get a lot more out of art.

芸術からもっと多くのものが得られるだろう

It is far more accurate than any computer.

どんなコンピュータよりもはるかに正確です

This is so much better than what we are doing now.

これは私たちが今やっていることよりもはるかに優れています

We came back stronger than ever as a company.

私たちは企業としてかつてないほど強くなって戻ってきました

I’m making even more money than before.

以前よりもさらにお金を稼いでいます

much、a lot、far などや than ever を使用することで比較級を強調できます
その他にも even、rather などいくつかあります

I’m always a little more conscious of filler words.

私はいつも、つなぎ言葉に少し注意を払っています

I’m sure it’s probably a bit more than that in reality.

実際にはおそらくそれより少し多いと思います

This is gonna be a little bit more casual than usual.

いつもより少しカジュアルな内容になります

比較級を little や bit で和らげることができます
bit はよりカジュアルです(Cambridge)

最上級(the most)

単独で使う

She became my best friend.

彼女は私の親友になった

I think the biggest thing is empathy.

一番大切なのは共感だと思います

These are the asteroids that are moving fastest.

これらは最も速く動いている小惑星です

一般的に最上級は1つに決まるので the で始めます
the の代わりに所有格(myなど)になることもあります
the は名詞のときに使うので、名詞以外では不要です(名詞の省略とみなせるときは the があります)

複数、2番目、3番目

I was fortunate to meet two best friends.

私は幸運にも2人の親友に出会うことができました

Oosaka is the second biggest city in Japan.

大阪は日本で2番目に大きな都市です

The United States is the third most populous nation in the world.

米国は世界で3番目に人口の多い国です

一番(最上級)でも複数になることがあります
two や second, third などで複数の最高のものや2番目、3番目を表現できます
2番目、3番目でも一つに決まるので the で始めます

3つ以上の比較(最上級)

She is the youngest of three sisters.

彼女は三姉妹の末っ子です

Dinner is often our biggest meal of the day.

夕食は、しばしば一日で最大の食事です

She’s the youngest musician in the orchestra.

彼女はオーケストラで最年少の演奏家です

This is the easiest thing in the world to say but the hardest thing in the world to get your mind around.

言うのは世界で最も簡単なことですが、理解するのは世界で最も難しいことです

This is the biggest animal on the planet.

これは地球上で最大の動物です

It might be some of the most dangerous things I’ve ever done.

人生で最も危険なことかもしれない

最上級では範囲を指定することがあります
範囲指定でよく使われる前置詞です
of:一定期間、複数のもの
in:場所、単数のもの
on:場所の中で一般にonを使うもの
that節で現在完了形を使うこともあります(日常会話ではthat はよく省略されます)

最上級の強調

The big heart is the best thing of all.

大きな心こそが最高のものなのです

Of my three brothers, Adam’s the oldest.

私の3人の兄弟の中で、アダムは一番年上です

of all で最上級を強調できます(Cambridge)
強調のために、of句を先頭にすることもあります(GIU上級編)

Tea is by far the most popular drink drunk by Brits.

紅茶は、イギリス人が飲む飲み物の中で圧倒的に人気があります

Ginza Nishikawa shokupan is easily the best white bread I’ve ever had.

銀座に志かわの食パンは、私が今まで食べたパンの中で間違いなく一番美味しいです

It was quite the most incredible event that has ever happened to me in my life.

これは、私の人生で起こった最も素晴らしい出来事でした

by far や easily でも最上級を強調できます
より公式な状況では quite を使用できます(Cambridge)

比較級のいろいろな使い方(慣用表現など)

比較級の繰り返し(more and more)

The weather is getting hotter and hotter.

天気はどんどん暑くなっています

It’s getting better and better every day.

毎日どんどん良くなっていきました

More and more our everyday lives depend on technology.

私たちの日常生活はますますテクノロジーに依存しています

段階的な変化は、日本語では「どんどん/ますます」などの言葉を使います
英語では比較級を繰り返すことでそれを表現します

逆の意味の比較級を繰り返すこともあります

It’s 500 kilos, more or less.

およそ500キロです

You’ll understand sooner or later.

そのうち分かるよ

それぞれ慣用句で、直訳だと「多かれ少なかれ」「遅かれ早かれ」です

all the 比較級

all で比較級を強調している感じで、日本語では「さらに」などになります

All the more reason to leave.

去る理由がさらに増えた

All the more reason for leaving.

去る理由がさらに増えた

Over the past year, that’s become all the more evident.

この1年で、それはさらに明らかになった

all the more は「以前よりもさらに(even more than before)」という意味の慣用句です(Cambridge)

She felt all the better for the drink.

彼女はその飲み物のおかげでずっと気分が良くなった

The city would come out all the stronger.

街はさらに強くなるだろう

「all the 比較級」は「さらに/ずっと」の意味になる慣用句やフレーズです
そうなる理由を for や because で続けることがよくあります
all the more A(さらにAが増えた)+ for/because B(Bのために/Bの理由で)

(参考)none the 比較級

比較級を none で打ち消しているので、何があっても何も変わらない状態です

None the worse for that, in my opinion.

私の意見では、それで悪くなることはありません

It was windy during the parade but we were none the worse for the weather.

パレード中は風が強かったが、天候による悪影響はなかった

none the worse は「何があっても損傷や損害を受けない(not damaged or harmed despite something)」という意味の慣用句です(Cambridge)

I was none the wiser about this one.

私はこのことについて何も知らなかった

直訳だと「何も賢くなっていない」なので、「何も知らない」という意味で使われています
none the wiser は「何かを理解できない(not understand something)」または「何も知らない(not be aware of something)」という意味の慣用句です(Cambridge)

(参考)YouGlish では none the 比較級 の利用頻度はあまり多くはありません

the+比較級 の繰り返し(the more, the more)

The more, the merrier.

多ければ多いほど楽しい

The sooner, the better.

早ければ早いほどよい

merrier は Merry Christmas! で使っている merry の比較級です

In fact, the more he eats and drinks, the hungrier he becomes.

実際、食べたり飲んだりすればするほど、空腹は増す

The more I play, the happier I am, and the happier my kids are.

遊べば遊ぶほど、私も幸せになり、子供たちも幸せになります

「すればするほど、こちらも変わる」
何かが変わっていくと同時に別のものも変わっていくときの伝え方です

比較級の否定文(no more than他)

not/no more A than B

:BよりAは多くない(AはBより少ない)

not/no less A than B

:BよりAは少なくない(AはBより多い)

no と not の違いは次の通りです
・no more than  :no は全否定で「多くない」
・not more than :not は分部否定で「多いわけではない」
状況によって同じ意味になることもありますがニュアンスは違います

no more than と no less than は Cambridge Dictionary によると次の通りです

not/no more than  idiom
used to emphasize how small an amount is:
no less than  idiom
used to show your surprise at a large number:
出典:Cambridge Dictionary
(訳)
not/no more than:少量であることを強調するために使う
no less than:大きな数字に驚きを表すときに使う

直訳は「多くない」「少なくない」なので否定文になります
日本語では肯定で表現するものも多いので、例文でその違いを確認していきます

There’s no more space to rest.

もう休む余地はありません

It takes no more than 15 minutes.

所要時間は15分もかかりません

They’re earning no more than what they’re worth.

彼らは自分の価値以上の収入を得ていません

There is no more difficult question than “What do you think?”

「どう思う?」ほど難しい質問はない

比較は量だけでなく状態でもよく使います
more の後が名詞句(difficult questionなど)になることもあります

A や than B が省略されることがあります
・no more A   :Aは多くない
・no more than B :Bより多くない
・no more A than B :AはBより多くない

Not more than his.

彼以上ではない

There isn’t more work to be done.

やるべき仕事はもうない

One is not more important than the other.

一方がより重要ということではない

no more than は少ないことを強調するイメージなのに対して、not は more than を否定しているだけです

Men are just as competitive if not more than the ladies on the site.

男性は、現場の女性と同じくらい、あるいはそれ以上に競争心が強いです

if not more (than) はよく出てきます
if not がフレーズで「あるいは(もし違えば)」という意味です
この not を more than の否定と解釈すると理解しずらくなります

This is no less true today.

これは今日でも変わりません

There are no less than 8 drawings.

絵は8枚以上あります

no less than 8 は直訳では「8枚より少なくない」で二重否定です
日本語では肯定で「8枚以上/少なくとも8枚」などが合う状況です

Not less than 2,000 men had fallen there.

2,000人以上の人がそこで倒れた

It’s not more dangerous, it’s not less colorful.

危険度が増すわけでも、華やかさが減るわけでもありません

I am no more or no less than anybody else in the circle.

私はサークルの他の誰よりも優れても、劣ってもいない

I am not more important than anybody else, but I am not less important.

私は他の誰よりも重要ではないが、重要でないわけでもない

One person is not better than another, one person is not less than another.

誰かが他人より優れていたり、劣っていたりはしません

The programme must last not less than 18 minutes, and not more than 23 minutes.

番組は18分以上、23分以内でなければなりません

no more と no less を一緒に使うこともよくあります
この例では、状態は「どちらでもない」、量は「以上、以下」になっています

Their pain is no less today than it was 14 years ago.

彼らの苦しみは、今も14年前より減っていない

Their pain is the same as it was 14 years ago.

彼らの苦しみは、14年前と同じです

no less than は2重否定になっており the same as と意味は同じです
日本語でもそうですが、わざわざ分かりにくい2重否定を使って強調や驚きの気持ちを表しています

最上級のいろいろな使い方(慣用表現など)

the last person(最後の人:一番しない人)

He was the last person to get off.

彼は最後まで降りなかった

The last thing I want is for my AI to have consciousness.

AIに一番持って欲しくないものが意識です

英語らしい逆説的な表現です
「最後の人」→「最後までしない人」

at+最上級

at+最上級 は、おなじみのフレーズですね

  • at last :最後に、ついに
  • at most :多くても
  • at least :少なくとも
  • at best :良くても
  • at worst :悪いと

We just feel that we were free at last.

ようやく私たちは自由になったと感じている

I post three times a week at most.

投稿は多くても週3回です

You should read at least one book a week.

少なくとも週に1冊は本を読むべきです

They’re inconsistent at best, unreliable at worst.

彼らは良く言っても一貫性がなく、悪く言えば信頼できない

That’s at best questionable and at worst dishonest.

それは良く言っても疑わしいし、悪く言えば不誠実です

at best, at worst は、「良くて〇〇、悪いと××」のような使い方が多くありました
この表現は、日本語でもそうですが、悪い話に使われる傾向にあります

同等比較(as…as)のいろいろな使い方(慣用表現など)

可能な限り(as as possible)

We try to do as many as we can.

できるだけ多くのことをやろうとしています

He spent as little money as he could.

彼はできる限りお金を使わなかった

We will try to answer as many as possible.

できるだけ多くの質問にお答えできるよう努めます

as as one can, as as possible は日本人にはおなじみの表現ですね

I’ll do that as many times as I have to.

必要なだけ、何度でもやります

I can carry on with this for as long as I need to.

必要なだけこれを続けられます

You can make as many as you want.

好きなだけ作れます

You can actually sleep for as long as you like.

実際に好きなだけ眠ることができます

You can get around London as leisurely or as quickly as you like.

好きなだけのんびりと、または急いでロンドンを回ることができます

・have to, need to:必要なだけ
・want, like:好きなだけ
これらも as as one can と同じような使い方です

倍数表現

twice, three times などを使うと倍数の表現ができます

I’ll typically write twice as much as I need to.

私は通常、必要な量の2倍書きます

The glass is twice as large as it needs to be.

グラスは必要な大きさの2倍です

It’s about one and a half times the size of Earth.

それは地球の約1.5倍の大きさです

My children’s incomes will be nearly three times larger than mine.

私の子供たちの収入は私のほぼ3倍になります

倍数はいくつかの違った言い方があります
・as as を使う:twice as much as(2倍と同じ)
・名詞を使う :twice the size of(2倍の大きさ)
・比較級を使う:twice larger than(より2倍大きい)

大きな数字の強調

as many as などを使い、数字を強調する事ができます

It could cost as much as 5 million dollars.

500万ドルもの費用がかかる可能性があります

Some people say as many as 2 billion people around the world speak English.

世界中で20億人もの人が英語を話しているという人もいます

We might collect as few as 20.

収集できるのはわずか20個程度です

He is trying to learn as many phrases as he can.

彼はできるだけ多くのフレーズを学ぼうとしている

量を比較したいときや名詞句では many や much などを使います
可算名詞は nany, few、不可算名詞は much, little です

You can take this with you for as many as seven days.

最長7日間持ち歩くことができます

Some of them had fallen in love as little as three weeks ago and some of them had fallen in love as much as 17 months ago.

彼らの中には、わずか3週間前に恋に落ちた人もいれば、17か月も前に恋に落ちた人もいました

as many as seven days は「7日も」ですが、「最長7日」のイメージでも使えます
as little as three weeks は「わずか3週間」ですが、恋に落ちてからの期間なので不可算名詞と考えています

その他(not so much as, as as ever など)

as as を使うと日本語と少し違う表現になるので、日本の文法書などで見かけたものを紹介します

That’s not so much the case anymore.

もうそんなことはありません

It’s not so much as just a theory or an idea.

それは単なる理論やアイデアではありません

It’s not so much a puppet as a toy.

人形というよりおもちゃです

I see her not so much as an employee but as a human being.

私は彼女を従業員としてではなく、一人の人間として見ています

not so much が「それほどでもない」の慣用句です
much の直後を分部否定します
直後で否定したものの後に as や but で肯定するものを続けられます

I am as happy as ever.

私は相変わらず幸せです

as ever は直訳だと「いつも同じ」なので日本語らしい表現は「相変わらず」です

This cake tastes as good as it looks.

このケーキは見た目と同じくらい美味しいです

We just don’t have enough data, your guess is as good as mine.

十分なデータがないため、推測するしかありません

(補足)

your guess is as good as mine は慣用句で、「わからない/見当がつかない」の意味です
直訳だと「あなたの推測でいい、私も同じ」→「わからない/推測するしかない」

次のような比喩で as as を使うこともあります

Her skin is as white as snow.

彼女の肌は雪のように白い

When she heard the news, she turned as white as a sheet.

彼女はその知らせを聞いて、真っ青になった

イギリス英語ではこのような慣用句がよく使われています
・as white as snow :雪のように白い(いい意味で使う)
・as white as a sheet:シーツのように青白い(悪い意味で使う)
これ以外にも同じような比喩の慣用句がいくつかあります

おわりに

比較は文法的な形式より、使い方がよりやっかいです

日本語では使わない言い回しがあります
特に否定文での比較は慣れないと簡単には理解できません

それでも多くの場合、直訳すると言いたいことは何となくわかります
それぞれの状況で、日本語らしい言い方と英語らしい表現方法の両方を理解するのが良さそうです

比較変化やコロケーションと言われる相性のいい組合せも含めて、覚ることが多くあります
地道に少しずつ覚えていけば、きっと自然な会話ができるようになります

このブログの内容が少しでも皆さんの理解と知識の助けになることを期待します

この内容がよかったら応援してね!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ      PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次