句動詞 take away はいくつかの状況で使えます
take away は「持ち去る、取り除く」イメージです
そのイメージを基にいろいろな意味に解釈されます
このブログの内容は、主に English Phrasal Vervs In Use 及び ChatGPT を参考にしています
take away の意味
(持ち去る)
Please take these boxes away.
この箱をどこかへ持って行ってください
「持ち去る」は言葉通りの使い方です
引き続き句動詞としての比喩的な使い方を説明します
take sth away:取り除く
(取り除く、排除する)
We take away every excuse possible.
私たちはあらゆる言い訳を排除します
You add to and take away from the facts because you can.
できるからこそ、事実に付け加えたり、事実を取り除いたりするのです
(奪う)
She took my phone away from me.
彼女は私の携帯電話を奪い取った
They can take away your standing in society.
彼らはあなたの社会的地位を奪う可能性がある
取り除くイメージなので、日本語では「取り除く/排除する/奪う」などになります
(比較)
We take away every excuse possible.
私たちはあらゆる言い訳を取り除きます
We remove every possible excuse.
私たちはあらゆる言い訳を排除します
(比較)
You add to and take away from the facts because you can.
できるからこそ、事実に付け加えたり、事実を取り除いたりするのです
You add to and subtract from the facts because you can.
できるからこそ、事実に付け加えたり、事実を引いたりするのです
(比較)
She took my phone away from me.
彼女は私の携帯電話を取り上げた
She confiscated my phone.
彼女は私の携帯電話を没収した
(比較)
They can take away your standing in society.
彼らは社会的地位を取り除く可能性がある
They can destroy your standing in society.
彼らは社会的地位を破壊する可能性があります
They can damage your standing in society.
彼らは社会的地位を傷つける可能性があります
取り除く状況が違うので、対応する1語の動詞もそれぞれです
日本語には、「表現する ve 表す」のような音読みの熟語とそれに対する訓読みの言い方があります
英語の1語の動詞は、ものによってどちらかのイメージになります
それに対して句動詞は、一般的には訓読みのイメージですね
take sth away:引き算
(引き算)
2 take away zero is 2.
2から0を引くと2になります
This is saying that if I take away 1 from 4 I get 3.
これは、4から1を引くと3になるという意味です
2 – 1. When reading this sign, you usually say “2 minus 1″ or “2 take away 1″.
この記号を読むときは、通常「2引く1」または「2引く1」と言います
引き算でも take away を使います
取り除くイメージですが、使い方が限定されるので分けました
take sth away:学ぶ
(学ぶ)
What did you take away from these two videos?
2本のビデオから、あなたは何を学びましたか?
There are many wonderful things to take away from the film.
この映画から得られる素晴らしいことはたくさんあります
直訳では「2本のビデオから何を取り出したか?」と言っています
この例文は取り出したものを自分のものにするイメージです
そのため「何を学んだか?」になります
(比較)
What did you take away from these two videos?
2本のビデオから、あなたは何を取り出しましたか?
What did you learn from these two videos?
2本のビデオから、あなたは何を学びましたか?
What did you absorb from these two videos?
2本のビデオから、あなたは何を吸収しましたか?
ChatGPT による解説です
take away:日常会話で感想などを聞く言い方
learn :幅広い状況で使え、実際に学んだことを聞いている
absorb :やや文学的で、時間をかけて吸収したイメージ
どちらの意味でしょうか?
What did they take away?
①彼らは何を持ち去ったのでしょうか?
②彼らは何を得たのでしょうか?
(英)take away:持ち帰る
(英:持ち帰る)
Do you want to take it away?
お持ち帰りですか?
日本語で持ち帰りは「テイクアウト」と言いますね
アメリカ英語では take out です
イギリス英語では take away になります
(参考)
You want takeaway? Okay take it all, just don’t drop it.
持ち帰りたい? 全部持って行っていいよ、落とさないでね
子供が勝手に食べ物を取っていったシーンで使っていました
面白い表現なのでここに残しておきます
(参考)注文時の会話における英米の違い
🧑🦰今夜は中華料理のテイクアウトを頼みます
👩店内飲食ですか、それとも持ち帰りですか?
(英)
🧑🦰We’re getting a Chinese takeaway tonight.
👩Is that to eat in or takeaway?
(米)
🧑🦰We’re getting Chinese takeout tonight.
👩Is that for here or to go?
takeaway / takeout は句動詞が名詞化したものです
おわりに
take away はいくつかの意味がありますが、あくまでも take away(持ち去る、取り除く)と言っています
それぞれの意味を直接的な言葉で言っているわけではなく、その状況で使ってその意味を伝えています
句動詞は、文脈があって初めて意味が明確になることを忘れないようにしたいものです
状況によって意味が曖昧になることが、ビジネスであまり使わない要因でもあるのでしょう
このブログの内容が少しでも皆さんの理解と知識の助けになることを期待します