句動詞 take down の意味!例文と使い方を解説します

当ページのリンクには広告が含まれています。
句動詞 take down の意味と使い方

take down は「降ろす」イメージです

そのイメージがいろいろな状況で使え、それぞれの意味に解釈されます

句動詞の記事の内容と例文で参考にした主なものはこちらです

ここで紹介している句動詞は English Phrasal Vervs In Use および Cambridge English Dictionary に載っているものをベースにしています

<文法書、辞書>
・English Grammer in Use(GIU
・English Phrasal Verbs in Use
・Cambridge English Dictionary(Cambridge
<英語学習サイト&Videoなど>
・English with Lucy
・ChatGPT(解説)
・YouGlish(例文)

take を使った句動詞の一覧はこちらをご覧ください

目次

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

take down の意味

take sth down:書き留める

I quickly took down the number.

私はすぐにその番号を書き留めました

I always take down ideas before I forget them.

私は忘れる前にいつもアイデアを書き留めます

take down は、会議、授業、仕事などで、書き留める意味で使うのが最も一般的です

take sth down:取り外す

I took down the light fixture.

照明器具を外しました

I took down the Paris postcards from my wall.

壁からパリの絵葉書を外しました

take down は取り外す意味でもよく使います

They took his account down.

彼らは彼のアカウントを削除した

They took down the outdated documentation.

彼らは古くなったドキュメントを削除した

取り外す(take down)は、自分たちが簡単にセットしたものを元に戻すイメージです
IT関連のときは登録したものを取り外すイメージで、日本語らしくすると「削除する」になります

take sth down:取り壊す

We took down a lot of old buildings.

私たちは多くの古い建物を壊しました

It’s time to take down all the divides.

すべての分断を取り払うときだ

物理的なものにも抽象的なものにも使えます

It’s time to take down the pet fence.

フェンスを取り外す時期が来ました

It’s time to take down the fence.

フェンスを取り壊す時期が来ました

take down の意味で「取り外す」か「取り壊す」かの違いは、その対象の状態によって決まります
・fence がペット用の囲いなどで組み立て式程度なら「取り外す」
・fence が家の土地を仕切るフェンスなら「取り壊す」

take sb/sth down:相手を倒す

A lion took down its prey.

ライオンが獲物を仕留めた

He takes down his arch enemy with a single shot.

彼は一撃で宿敵を倒します

It takes down your server.

それがサーバーをダウンさせます

take down を「相手を倒す」意味で使うのはアメリカ英語です
一般的には対戦相手を倒すことですが、比喩的に使うこともあります


(追加)

例文をもっと見る

Did you take down the instructions?

指示は書き留めましたか?

She took down the address and agreed to go.

彼女は住所を書き留めて、行くことに同意した

I took down the poster.

ポスターを外した

I took down the little paintings.

私は小さな絵画を取り外しました

We took all the Christmas stuff down.

クリスマス用の飾りを全部取り外しました

I took down my video.

私はビデオを削除しました

They took down the offensive comments from the forum.

彼らは掲示板から不快なコメントを削除した

It was taken down in the 19th century.

19世紀に取り壊されました

This hall was taken down, and it no longer exists.

このホールは取り壊され、もはや存在しません

They happily took down the fence and began sharing their views.

彼らは喜んで壁を取り払い、意見交換を始めました

He takes down some criminals pretty easily.

彼は犯罪者をかなり簡単に倒します

He took down his opponent in the first round.

彼は第1ラウンドで対戦相手を倒した

It was like taking down the new theory.

新しい理論を打ち破るようなものだった

take down の使い方

ここからは、意味の説明で使った例文を用いて使い方を説明します
また、take down は文脈から解釈される意味ではなく、直訳に近いものにしています

句動詞は一般的に日常会話向きです
対応する1語の動詞や使い方を知っていれば状況に合う自然な表現ができます

take sth down:書き留める

I quickly took down the number.

私はすぐにその番号を書き下ろした

I quickly wrote the number.

私はすぐにその番号を書きました

I quickly noted the number.

私はすぐにその番号を書き留めました

ChatGPT による解説です
・take down:口語的でメモする場面に合う
 日常会話でもビジネス会話でも使える
・write :直接的で書いた事実を伝えるだけ
 書くという一般的な言い方
・note :メモだけでなく記録に残した感じ
 少し丁寧で、会話より報告書などに合う

take sth down:取り外す

I took the Paris postcards off my wall.

パリの絵葉書を壁から離しました

I took down the Paris postcards from my wall.

パリの絵葉書を壁から取り外しました

I removed the Paris postcards from my wall.

パリの絵葉書を壁から取り除きました

I detached the Paris postcards from my wall.

パリの絵葉書を壁から丁寧に剥がしました

ChatGPT による解説です
・take off:テープで貼っていたものを剥がした感じ
 気軽な日常会話で一番よく使う
・take down:単に「壁から下ろした(片づけた)」ような感じ
 日常会話では自然で、手紙などでもよく使う
・remove:「取り除いた」という事実を客観的に表現
 日常会話より説明文などの書き言葉に合う
・detach:大切に飾っていたものを慎重に剥がした感じ
 丁寧で専門的なので日常会話では不自然に聞こえる

They took his account down.

彼のアカウントを取り外した

They deleted his account.

彼のアカウントを削除しました

They suspended his account.

彼のアカウントを停止しました

They disabled his account.

彼のアカウントを無効にしました

ChatGPT による解説です
・take down:アカウントを使えなくした感じ
 気軽な日常会話やニュース記事で使うこともある
・delete:完全にアカウントを消したという意味
 少し丁寧で公式な説明やマニュアルでも自然に使える
・suspend:一時的に使えなくしたという意味
 丁寧で利用規約や公式アナウンスでよく使われる
・disable:アカウントを無効にしたという意味
 丁寧でITやセキュリティ関連の文書でよく使う

take sth down:取り壊す

We took down a lot of old buildings.

多くの古い建物を取り壊しました

We knocked down a lot of old buildings.

多くの古い建物を壊しました

We destroyed a lot of old buildings.

多くの古い建物を破壊しました

ChatGPT による解説です
・take down:少し柔らかめに建物を取り壊したという意味
 日常会話向きだがニュース記事でも出てくる
・knock down:力を使って破壊したという感じがある
 日常会話向きだが文章でも使える
・destroy:感情的に完全に破壊したという強い意味
 丁寧で文章やニュースでよく使う

It’s time to take down all the divides.

あらゆる分断を取り外す時が来た

It’s time to remove all the divides.

あらゆる分断を取り除く時が来ました

It’s time to eliminate all the divides.

あらゆる分断を排除する時が来ました

It’s time to abolish all the divides.

あらゆる分断を廃止する時が来ました

ChatGPT による解説です
・take down:比喩的で壁や障壁を取り壊すイメージ
 日常会話やスピーチでよく使う
・remove:中立的な分断を取り除くという意味
 少し丁寧で文章や報告書でも違和感なし
・eliminate:完全に排除するという強いイメージ
 丁寧で演説や政策文書などで自然
・abolish:制度的な分断を廃止するという感じが強い
 丁寧で政治的スピーチや公文書向き

take sb/sth down:相手を倒す

この意味で使うとき日常会話や軽い文章では、アメリカ英語は take down の方が自然に聞こえます
イギリス英語では1語の動詞にした表現が一般的です

A lion took down its prey.

ライオンは獲物を倒した

A lion brought down its prey.

ライオンは獲物を仕留めた

A lion caught its prey.

ライオンは獲物を捕まえた

A lion hunted its prey.

ライオンは獲物を狩った

ChatGPT による解説です
・take down:獲物を倒した行動に焦点がある
 日常会話や自然観察の文章に使いやすい
・bring down:仕留めたという力強さを強調する感じ
 文章やナレーションで自然
・catch:捕まえたことに焦点があり狩りの一部を表すことが多い
 日常会話や観察的記述に多く使われる
・hunt:獲物を狩ったという行為全体に焦点がある
 少し丁寧でナレーションや自然誌などで自然

It takes down your server.

サーバーを落します

It crashes your server.

サーバーを故障させます

It shuts down your server.

サーバーを停止させます

It disables your server.

サーバーを無効にします

ChatGPT による解説です
・take down:サーバーを攻撃して落とす感じ
 IT関係の記事や会話でも普通に出てくる
・crash:予期せぬ障害やバグで停止する感じ
 気軽な感じで日常会話やIT記事には合う
・shut down:計画的な停止などで中立的な表現
 少し丁寧で公式な発表や説明書でよく使う
・disable:無効化するという技術的で管理的な響き
 丁寧で技術文書や管理者向け説明に適している

おわりに

take down は「降ろす」イメージで多くの状況で使えます

使う状況によって意味が変わってきます
句動詞は、文脈があって初めて意味が明確になることを忘れないようにしたいものです

この内容が少しでも皆さんの理解と知識の助けになることを期待します

この内容がよかったら応援してね!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ      PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次