What do you do for a living?
どんな仕事をしているのですか、と聞かれて英語で答えられますか?
My job is… と答えていませんか?
自然な返事は少し違います
自己紹介でもよく使うフレーズなので早めに覚えたいものです
サラリーマンの仕事だけでなく次のような人向けの表現もあります
- 一般的な職業
- アルバイト
- 自営業
- 農業や船員
- 学生
- 主婦
- 失業中、引退
私の仕事はこれですを英語で伝える
私の仕事はこれです、と英語で言えますか?
I’m a nurse at a clinic.
私はクリニックの看護師です
I’m (職業) at (職場).
この言い方が職業を伝えるとても自然な表現です
いくつか例を示します
I’m a salesman at a trading company.
I’m an IT engineer at an outsourcing company in Yokohama City.
私は商社のセールスマンです
私は横浜にあるアウトソーシング会社のITエンジニアです
I’m a photographer at a publisher.
I’m a director at a a broadcasting company.
私は出版社の写真家です
私は放送会社のディレクターです
I’m a hairdresser at a small hair salon.
I’m a pastry chef at a French restaurant in Tokyo.
私は小さな美容院で働く美容師です
私は東京のフランス料理店のパティシエです
I’m a welder at a manufacturer.
I’m a mechanic at a car dealer.
私はメーカーの溶接工です
私は自動車ディーラーの整備士です
I’m a part-time accountant at a large enterprise.
I’m a researcher assistant at a pharmaceutical company.
私は大企業の非常勤会計士です
私は製薬会社の研究員アシスタントです
I’m a teacher at a cram school.
I’m a care taker at a rehabilitation facility for the elderly.
私は塾の先生です
私は高齢者向けリハビリ施設の介護福祉士です
主な 職業 と 職場 を後半にまとめているので自分に合うものを選んでください
多くの人はこれで十分です
でも、主婦や自営業の人には向かないですね
職場も at だけでなく for や in, on が使われたりします
もう少し詳しく見ていきましょう
自分の仕事が管理部門の人
紹介したフレーズを使って「私は会社のサラリーマンです」でも大丈夫です
I’m an office worker at an IT company.
できればもう少し詳しく言いたいですね
「私は経理(accounting)を担当しています」のように
I’m in charge of accounting at an IT company.
管理部門の人は in charge of(の担当です)を使いましょう
I’m an accounting(私は経理です) では違和感があります
経理と言う職業ではないですよね
I’m in charge of accounting(私は経理担当です)が自然です
こんな感じになります
I’m in charge of PR at a temporary agency.
I’m in charge of planning at a small company.
派遣会社の広報担当です
小さな会社の企画担当です
I’m in charge of sales at a food company.
I’m in charge of marketing at a trading company.
食品会社の営業担当です
商社のマーケティング担当です
主な管理職の英語は次の通りです
総務 | general affair |
経理 | accounting |
人事 | human resources(略:HR) |
広報 | public relating(略:PR) |
企画 | planning |
営業 | sales |
マーケティング | marketing |
自分の仕事がアルバイトの人
アルバイトの人も紹介したフレーズが使えます
職業に part-time を入れるだけでアルバイト・パートが伝わります
I’m a part-time worker at a factory.
私は工場でアルバイトをしています
非常勤の人も part-time を使います
I’m a part-time accountant at a famous company.
有名企業の非常勤会計士です
アルバイトと非常勤が同じ part-time は面白いですね
どちらも full-time か part-time の違いしかないと考えているようです
自営業の人
自営業でも最初に紹介したフレーズが使えます
I’m a programer at my own small company.
私は自分の小さな会社のプログラマーです
自営の人は別の言い方もおすすめです
I have my own company.
自分の会社があります
I run an IT company.
IT企業を経営しています
I’m the head of an IT company.
IT企業の責任者です
I’m the owner of a Japanese restaurant.
日本食レストランのオーナーです
I’m a self employed architect.
私は自営の建築業です
I’m self employed. I sell clothes online.
私は自営で洋服をオンライン販売しています
I’m a freelance system consultant.
私はフリーランスのシステムコンサルタントです
いろいろな言い方ができるので、自分の好みを選んでください
その他の人
農業や船員
農業や船員はこちらが自然です
I work on a farm.
私は農場で働いています
I work on a cruise ship.
私はクルーズ船で働いています
働いている場所が、広い農場の上や海の上なので at ではなく on が合いますね
学生
I’m a student at high school.
私は高校の生徒です
わざわざ紹介したフレーズを使はなくても、もっと簡単に言えます
I’m a high school student.
高校生です
I’m a college student.
大学生です
学校の名前を言いたいときは紹介したフレーズが使えます
I’m a student at Kyoto University.
京大生です
I’m a graduate student at Harvard university.
ハーバードの大学院生です
大学生は専攻も言えるといいですね
少し違う言い方になります
I study economics.
私は経済学を勉強しています
I’m an economics major.
私は経済学専攻です
I major in economics.
私は経済学を専攻しています
I’m in the economics department.
私は経済学部にいます
主婦、失業中
I’m a housewife raising a 5 years old daughter.
私は5歳の娘を育てている主婦です
I was a salesclerk at a drugstore. But now I’m unemployed.
ドラッグストアの店員でしたが、失業中です
I am looking for a job.
仕事を探しています
I’m between jobs.
失業中です/求職中です
失業中は、前の仕事と次の仕事の間なのですね
転職が多い文化では自然な表現に思えます
既に引退している場合はこんな感じでしょうか
I’ve already retired.
私はここで働いています
続いて働いている場所の言い方を紹介します
働いている場所は、いくつかの前置詞(for, at, in, on)が使われます
I works for an IT company.
IT企業に勤めています
このフレーズの例文で比べてみましょう
例文 for
I work for Apple.
アップルで働いています
I work for Tim Cook at Apple.
アップルでティム・クックの元で働いています
企業のトップでなく上司でも大丈夫です
I work for Mr. Joe, regional manager of McDonald’s.
マックの地域マネージャー、ジョーの元で働いています
もっと身近な人でも使えます
I work for my Dad. He runs a car sales business.
私は自動車販売を手がけているおやじのために働いています
例文 for at
I work for Tim Cook at Apple Headquarters.
アップル本社でティム・クックの元で働いています
I work for the government at a city hall.
私は市役所で政府のために働いています(公務員ですね)
例文 at
I work at Apple.
アップルで働いています
I work at a Starbucks in Shibuya.
渋谷のスタバで働いています
work forとwork atの違いはそんなにないそうです
atは場所、forは会社のイメージです
例文 in
I work in a restaurant.
レストランで働いています
I work in Apple Headquarters.
アップル本社で働いています
work in だと室内や部門のイメージです
例文 on
I work on a farm.
私は農場で働いています
I work on a cruise ship.
私はクルーズ船で働いています
work on は建物ではない広い場所(農場、船など)のイメージです
これだけあれば、どれかが使えそうですね
私の仕事の主な職業一覧
職業は多くの人が使える一般的なものを中心に選びました
良いものが見つからない人は、Web検索して自分に最適のものを見つけてください
もっともっと多彩にあります
ビジネス一般
会社員・事務職 | an office worker |
受付 | a receptionist |
秘書 | a personal assistant |
営業 | a salesman |
アルバイト | a part-time worker |
IT関連
プログラマー | a programmer |
SE | a system engineer |
ITコンサルタント | an IT consultant |
プロダクトマネージャー | a project manager |
メディア&クリエイティブ
ディレクター | a director |
アナウンサー | a newscaster |
天気予報士 | a weather forecaster |
作家 | a writer |
編集者 | an editor |
デザイナー | a designer |
アーティスト | an artist |
交通トラベル
客室乗務員 | a flight attendant |
タクシードライバー | a taxi driver |
旅行業者 | a travel agent |
添乗員 | a tour conductor |
フロント係 | a desk clerk |
飲食生活関連
調理師 | a cook / a chef |
ウエイトレス | a waitress |
美容師 | a hairdresser |
レジ係 | a cashier |
販売員 | a salesclerk |
ショップ店員 | a shop clerk |
店長 | a store manager |
テーマパークのスタッフ | a theme park staff |
技術者
技術者 | a technician |
メカニック | a mechanic |
電気技師 | an electrician |
建設業者 | a builder |
庭師 | a gardener |
専門職
研究者 | a researcher |
科学者 | a scientist |
弁護士 | a lawyer |
会計士 | an accountant |
コンサルタント | a consultant |
医療教育公共
医師 | a doctor |
看護師 | a nurse |
介護 | a care taker / a care worker |
教師 | a teacher |
家庭教師 | a private tutor |
消防士 | a firefighter |
私の仕事の主な職場一覧
最後に主な職場の英語表現を紹介します
会社一般
小さな会社 | a small company |
有名な会社 | a famous company |
大企業 | a large enterprise |
私の小さな会社 | a my own small company |
情報・メディア
アプリケーション会社 | an application company |
IT会社 | an IT company |
放送会社 | a broadcasting company |
新聞社 | a newspaper company |
出版社 | a publisher |
宿泊飲食
ホテル | a hotel |
旅館 | an inn |
居酒屋 | a tavern |
レストラン | a restaurant |
小さなカフェ | a small cafe |
流通小売り・生活関連娯
商社 | a trading company |
書店 | a book store |
スーパー | a supermarket |
小売店 | a retail store |
百貨店 | a department store |
コンビニ | a convenience store |
自動車店 | a car dealer |
ヘアサロン | a hair salon |
医療介護
クリニック | a clinic |
病院 | a hospital |
薬局 | a drug store |
老人ホーム | a nursing home |
研究教育
小学校 | an elementary school |
大学 | a university |
予備校 | a prep school |
塾 | a cram school |
研究所 | a laboratory |
金融不動産
銀行 | a bank |
証券会社 | a securities company |
不動産会社 | a real estate company |
メーカー
工場 | a factory |
食品会社 | a food company |
電気会社 | an electronics company |
建設会社 | a construction company |
製造会社 | a manufacturing company |
製薬会社 | a pharmaceutical company |
サービス
コンサルティング会社 | a consulting firm |
人材派遣会社 | a temporary agency |
アウトソーシング会社 | an outsourcing company |
会計事務所 | an accounting company |
おわりに
たくさん紹介しましたが、とりあえず会話で必要なのは一つのフレーズを覚える事です
I’m (職業) at (職場).
これに合わない人でも、自分用に一つ覚えれば話せます
会話のためには、実際に話せるフレーズを一つひとつ覚えていきましょう
Thank you for reading the entire post.
Take it easy.